本日は
外壁塗装の下塗りの重要性について
少しお話させてください。
まず、下塗りとゆう工程は
基本である3回塗りのうち
一番最初の工程です。
そして
下塗り、中塗り、上塗りと
進めていくのですが
下塗りの塗料は
中塗り上塗りに比べ
乾燥した後は厚く固まり
壁と中塗りの密着を良くする効果もあります。
つまり
外壁等に傷がある場合など
中塗り上塗りの塗料は
厚くは固まりませんので
下塗りをしっかり塗布しないと
傷も隠れない。
また、中塗りとの密着にも関わります。
職人さん達と
下塗りを
どれだけしっかり塗布できるかで
仕上がりが決まる。
そうゆう話もした記憶がございます。
当社では
塗装した箇所のお写真での開示や
職人や現場管理からの丁寧な説明を
行っております。
安心してご依頼頂ければ幸いでございます。